56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大府市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-01号

農業用施設整備につきましては、単独土地改良事業として、横根平子土地区画整理事業に関連した宝池余水吐改修工事実施してまいります。  「利便性の高い公共交通ネットワークの形成」の分野では、大府市地域公共交通計画に基づき、更に利便性向上利用促進を図るため、令和4年3月1日に循環バス中央コース路線改正を行います。

武豊町議会 2019-09-12 09月12日-04号

続きまして、ため池採取地点でありますが、余水吐付近で採取しているというふうになっております。 以上です。 ◎都市計画課長明壁直久君)  鹿狩池関係でございます。 鹿狩池上流につきましては、いまだ公共下水に接続されていない家庭もございますので、水質につきましては家庭雑排水等が考えられます。 以上です。 ○議長福本貴久君)  ほかにございませんか。 

春日井市議会 2019-03-14 03月14日-05号

また,地震による水路の閉塞は想定していないとした上で,有事の際には神屋町にある内津川余水吐工及び犬山市にある郷瀬川余放流工操作を適切に行うと聞いております。 次に,小項目(2)水害ハザードマップにつきまして,管理者に確認したところ,浸水想定区域を示したハザードマップは作成していないが,現在行っている施設耐震調査の結果によっては地元と協議を行うとのことでありました。

東海市議会 2018-09-06 平成30年 9月定例会 (第3日 9月 6日)

続きまして、質問項目の2点目、緊急点検実施状況から本市としての今後の整備の考え方についてでございますが、西日本豪雨でのため池の決壊や一部損壊等により、本年7月に国から全国ため池緊急点検実施についての通知があり、下流の家屋や公共施設等被害を与える可能性のある全てのため池堤体、余水吐、取水施設等について損傷や侵食箇所の有無の点検実施したところ、応急対策が必要なため池はございませんでした。  

武豊町議会 2018-09-06 09月06日-03号

本町におきましても、国の定めた点検項目に基づき、職員により堤体や余水吐等、ため池緊急点検実施したところであります。 次に、小項目②開発等により、ため池幹線水路への流入雨水量が増加する場合の対応についてであります。 一般的に宅地造成等開発行為を行う場合は、都市計画法に基づき愛知県知事開発許可が必要となります。

刈谷市議会 2018-06-15 06月15日-03号

議長(山崎高晴)  都市政策部長・・・ ◎都市政策部長齊藤昭久)  現在、子亀池城池水位がこれまでの平常時より下がっている状態となっておりますが、過去には、城池側にある余水吐部分をコンクリートによる補強工事を行ったことで水位が回復した経緯もございますので、余水吐付近を重点的に調査し、原因と思われる箇所修繕工事を行っております。

豊橋市議会 2018-06-11 06月11日-01号

稲田浩三産業部長 池干しですが、池の水を抜き、常に水中に隠れて確認できない護岸農業用水取水口洪水時に池から水があふれないようにする余水吐などの施設について破損がないか調査し、あわせて土砂の堆積状況についても確認を行うものでございます。 毎年、農業水利の少なくなる11月から2月の間に、人家等に影響を及ぼすおそれのあるため池2か所程度で実施をしているところでございます。 

長久手市議会 2017-12-06 平成29年第4回定例会(第4号12月 6日)

なので、その水だけで、じゃあ果たして下流の水田がもつかどうかというと、非常に難しいなという、これは個人的な感想も入っておりますが、なので、一の池とか、二の池の余水吐の水がいろいろクロスしたところがあって、その部分での調整もできれば今の堀越川のほうに流れていくのかなという状況も確認しました。

豊橋市議会 2017-12-05 12月05日-02号

特に柳生川周辺地域では多くの住宅が浸水被害に見舞われた状況を受け、流域の向山大池などの余水吐改良、道路や学校の校庭の地下への貯留施設設置雨水管渠整備ポンプの増設、放流渠改良といった浸水被害の軽減に取り組んできました。その後、現在まで大きな浸水被害が発生していないことから、一定の効果が得られているものと考えております。 

犬山市議会 2017-09-08 平成29年 9月定例会(第3日 9月 8日)

入鹿池の満水は、多分私の記憶ですと、92メートルが余水吐ゲートで、その水量として約1,520万立米ぐらいがたまって、どうしても何か緊急のときにゲートがあるもんですから、1メートルのゲートを立てると1,680万立米、要するに1メートルのゲートを上げることによって、約160万立米貯水量があるということで、先日、全員協議会で市役所のほうから出した資料に、1時間雨量が50ミリの場合で8時間続くと、この水位

岩倉市議会 2015-09-01 平成27年第3回定例会(第 1号 9月 1日)

また、故障した石仏余水吐ポンプ改修工事費を計上するものでございます。  事業名排水機場等管理費40万円は、北島排水機場の高圧機器取りかえ等、修繕が見込みより多く、不足する修繕料を増額するものでございます。  款6商工費、項1商工費、目4観光費事業名観光振興事業39万5,000円は、岩倉めぐりパンフレットの在庫が不足するため、増刷する経費を計上するものでございます。  

東海市議会 2015-03-12 平成27年 3月定例会 (第3日 3月12日)

今後につきましては、新池や中嶺池平地公園内の前後池を調整池として利用する予定でございますが、池のしゅんせつや余水吐改修整備には、関係水利団体地域協力が必要なことから、当面の措置として、大雨時にため池水位を下げていただくなど協力をしていただいている状況でございます。  以上でございます。

阿久比町議会 2015-03-04 03月04日-02号

その後、半田市からの回答は、共同整備については了解するが、整備完了後はそれぞれの地内の施設維持管理はそれぞれの市町で行うこととし、余水吐排水口などの操作維持管理については阿久比町で行ってほしいというものでした。半田池の既存の余水吐排水口については、設備、用地とも半田市の所有で、余水吐の先から矢勝川までの水路阿久比町の所有となっております。

大府市議会 2013-09-09 平成25年第 3回定例会-09月09日-02号

これまでに、平成21年度から平成23年度までに対策委員会で検討し実施した対策は、川池水路の負担を減らすため、桃山地区からの水を直接川池へ導くバイパス水路設置して、川池水路への流入量を減らし、川池水路上流域において宅地開発時に築造された防災調整池放流孔を小さくしたり、川池水路上流立会池をしゅんせつして、池の容量を確保するとともに、余水吐改良して流出量を少なくし、川池水路上流洪水調整能力向上

阿久比町議会 2013-09-06 09月06日-02号

そのほかに、半田池は昭和47年ころ、老朽ため池整備事業によりまして、県が本町地内に、工作物としまして堤体取水口、余水吐口、水路工事と、土地としまして用悪水路を確保した後、半田市が県から受領し所有者となっていますので管理半田市が行っていました。 なお、池の所有権が移った現在、半田市が水位調整をするとのことであります。